スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
文字通りです。

完コピをしようとして完成度の高い元音源を聴くのは構いませんが。

中途半端な音確認デモ音源なら聞かないほうが本当はいいかな、と思います。
その中途半端さがインプットされてしまうのでむしろ有害かも。
もちろんその音から完成体の行き先をイメージ出来るならいいのですが。

譜面を見て頭の中で完成体を練っていくほうが安全だと思います。

そのためにも読譜は大事ですね。
2018/06/22(金) 13:26 音楽 PERMALINK COM(0)
ピッチが分かる時、聴き取る側に明確なイメージがあるから分かります。

赤が赤と分かるのと同じです。

色が分かるのを絶対色感と呼んだら大げさなのと同じくらい、絶対音感という言葉は大げさです。

色に名前をつけて呼ぶほどには、ピッチを意識していない人が多いため、特殊に見えるだけです。

日常的に音の高さを意識すれば、普通の感覚になります。
2018/05/15(火) 15:18 音楽 PERMALINK COM(0)
完全音感とは絶対音感と相対音感が両方きちんとある状態です。

個々の実音ピッチやキーもわかり(絶対音感)、縦横の音程の幅(比率)も分かる状態。

どちらかだけ、あるいはどちらも無くても音楽を楽しむことは出来ますが、より深く楽しむには両方あるといいですね。
2018/05/07(月) 11:04 音楽 PERMALINK COM(0)
ツピツピ鳥。
シジュウカラだと思います。

「ツ」と「ピ」の音程に個体差があるようで、今日聴いたのは
C♯AC♯AC♯AC♯A(長3度)
C♯BC♯BC♯BC♯B(長2度)
DADADADA(4度)

短3度はいませんでした。

あと「ツピタ、ツピタ」という3音パターンもいました。

ツピツピ鳥の曲はまだ書いていません。
メロディとしてどう活用しようかな。
ビートは8ビートかな。
キーはAでちょっとブルージーに。

妄想ツピツピアカペラ。
歌詞歌詞歌詞歌詞(ツピツピ鳥風に)。

2018/04/12(木) 19:40 音楽 PERMALINK COM(0)
毎年恒例のアカペラ・クリスマスライブです。

12/18目黒のブルースアレイにて。

http://www.bluesalley.co.jp/schedule/syousai.html?c_code=Schedule-20170909151131&status=ok&disp_date=201712&type=s#b

お楽しみに!
2017/11/27(月) 20:09 音楽 PERMALINK COM(0)
これ、意外に不思議な知覚の仕方なのですが、当たり前と感じて不思議であること自体がピン来ない人もいるかもしれません。

研究者によっては螺旋階段になぞらえる人もいます。
回りながら上っていき自分の真下を見ると同じ音名の階段があるイメージですね。

同じ音に聞こえると書きましたが、聴音レッスンをしていると同じに聞こえていない人も実はいます。
「7度よりは広いし9度よりは狭い」という幅感覚はありつつも「同じ」には聞こえないという聞こえ方です。
ただ、オクターブ音をあちこちで鳴らしながら、共通するクローマ(ピッチカラー、そのピッチの雰囲気、色彩感)を感じる、探るように促すと同じに聞こえてくるようです。

人間以外の動物もオクターブを「同じ音」と感じるのか?
アカゲザルでの実験がありました。
http://www.neuroscience-of-music.se/Wright.htm

単音での比較だと認識出来ないけれど、簡単なメロディだとオクターブ違いを同じものと認識するようですね。
「オクターブ効果の起源が、オクターブ層で組織化された哺乳類の聴覚視床の特定の周波数マップにあることを示唆している」
だとすると、オクターブの知覚には生物学的な根拠があることになりますね。

哺乳類以外はどうなんでしょう。

どんどん高く(低く)だけ感じてオクターブの類似は感じないのかどうか。

ドリトル先生になって色んな動物に訊いてまわりたいところです。
2017/11/21(火) 17:49 音楽 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。