スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
音叉、使ってますか?

アカペラなどの最初の音出し、ピッチパイプやミニ鍵盤のグループもありますが、音叉にも是非チャレンジを。

音叉は単音1つしか出ないので、キーの音を取るにはここから半音階12音のどれかを作る必要があります。
これには相対音感が必要です。

Aの音叉でDを取るなら、5度下をハミングで出す、という感じです。

Aの音叉でE♭を取るなら、一端Aの半音上B♭を取ってそこから5度降りる、が最初のうちはラクでしょう。
最終的にはAから増4度を直で取れると好いですね。

音叉はピッチ記憶(絶対音感)トレーニングにも使えます。
●音叉を鳴らす。
●音が消えるまで、それをリラックスして聴く。
●音が消えても、今聴いていた音を頭の中でしばらく鳴らし続ける。
●頭で聴いていた音をハミングする。
●音叉をもう一度鳴らして確認する。

これの繰り返しでピッチ記憶がしっかりしてきます。

音叉は単音1つですが、このピッチ記憶を精確にしていくことで脳内音叉になります。
そしてそこから相対的に他の音を想起することで、他の音も少しずつ直接思い浮かべられるようになります。
これを12音に繰り返していくことで、完全音感も可能です。

音叉、活用しましょう。
2017/11/03(金) 09:32 音楽トレーニング PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください